雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 児童の養育に関する相談支援業務・相談者の来所、または家庭訪問等による相談助言・関係機関との連絡調整(児童相談所、関係各課など)・各種手続き等の同行支援 など等のお仕事を行っていただきます。*家庭訪問のため、公用車(AT車)の運転は必要となります。*記録等作成のため、ワード、エクセル及び児童家庭相談システムへの入力業務が必要となります。 雇用形態:会計年度任用職員※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。*業務内容の変更範囲:変更なし |
勤務地 | 山口県山口市糸米二丁目6番6号 山口市保健セン夕ー内 |
賃金 | 1,285円〜1,328円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 3時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | *次のいずれかに該当される方を求めています。・大学において、児童福祉学、社会福祉学、児童心理学、教育学の課程を修めて卒業された方・社会福祉士・精神保健福祉士・保健師・保育士・幼稚園教諭・教員資格・臨床心理士・公認心理師のいずれかの資格を有する方・大学や大学院において、心理学を専修する学科またはこれに相当する課程を修めて卒業された方・家庭児童相談・女性相談などの経験が2年以上ある者あるいは、関係機関等での相談、支援業務に従事した経験のある方*通勤手当は距離に応じて規定より支給。 |
その他の条件で検索する